『父 岸田劉生』を読む

 岸田麗子『父 岸田劉生』(中公文庫)を読む。岸田劉生の絵「麗子像」のモデルだった長女の岸田麗子が亡くなる前に父のことを書いている。岸田劉生は麗子が15歳のとき旅先で38歳で亡くなった。麗子は48歳になって父のことを書き、しかし出版される直前にくも膜下出血で亡くなってしまった。
 本書は劉生の一生を書いている。麗子が15歳のときに亡くなった父について家族や友人、知人の教えを受けたり、劉生が残した日記を参考にして書いている。劉生の父は岸田吟香といい、明治の先覚者の一人であったという。吟香には7男7女がいたが、劉生は4男だった。なぜか皆若死にで、40歳を超えた者は数えるほどしかいなかった。劉生も38歳で亡くなっている。長兄は狂気の人で格子のはめられた部屋に入れられていた。
 劉生は若い頃から白樺派武者小路実篤と親しくし、長与善郎も劉生の絵を高く評価した。結婚したての頃の劉生のことを中川一政が癇癪もちだったと書いている。「そしてカンシヤクを時々起した。麗かな空を見てゐると二階からドサドサと庭へ夜具が落ちてくるのは二階でカンシヤクを起して真赤になつてゐるのである」。椿貞雄も劉生は癇癪持ちだったと回想している。「しかし性急ちで癇癪持ちで、虎のように吠え、道を歩けば垣や電柱をステツキでひつぱたいてゐた。それは実に息苦しく焦々したものであつた」。
 絵は評価されて収入も少なくなかったようだが、30代で遊びを覚えのめり込んでしまう。色町へ行って酒を飲み芸者に入れあげ、何日も家に帰らず飲み続け遊び続ける。その支払いが膨大な金額になる。日記にはそのことへの反省が綴られる。「遊びは結局『女』を追ふ事だ。それもよからうが、しかし結局没頭すべき事でない……」。
 亡くなるしばらく前に満洲へ誘われて出かけていく。絵が売れると期待して行ったたのだ。満洲で体調を崩し、永原という医師の世話になる。戦後引き上げてきた永原が「岸田劉生の思い出」を書いている

 岸田は又フランスへ勉強に行くとは云はずに逆に『教へてやる』のだと云ひ『それには自分がわざわざ行かなくても其の代表的作品の20点を適当の人間に持たせてやればこと足りる』と云った。……

 11月の末に岸田は満洲の大連を立ち日本へ戻って来るが、まっすぐ自宅に帰らず山口の徳山市の知人宅に立ち寄った。そこで作品を制作もしたが夜は宴会宴会で丼酒を飲んでいたという。具合が悪いという電報を受けて家族があわててかけつける途中、列車ボーイの手から父の死を知らせる電報を受け取った。
 本書の序を武者小路実篤が書いている。「僕は序文をかくのをひき受け、(中略)実は一部分を読む事で序文を書くつもりでいたが、読み出したら引き込まれて後半は一気に読み、劉生の事を思い出し、(後略)」。一部分を読んで序文を書くつもりだったなんて実篤もいい加減な男だなあ。小説も碌なもんじゃないけれど。
 娘が書いた伝記なので家族しか分からない貴重なこともあるだろうが、娘には分からないこともあるだろう。伝記作者の書く劉生伝を読んで見たい。


父 岸田劉生 (中公文庫)

父 岸田劉生 (中公文庫)