スカイ・ザ・バスハウスの森万里子展を見る

 東京谷中のスカイ・ザ・バスハウスで森万里子展「古事記」が開かれている(7月27日まで)。森万里子は1988年文化服装学院スタイリスト科卒業後、渡英。ロンドンのバイアム・ショウ美術学校、1989年から1992年にはチェルシー美術大学(ロンドン芸術大学)で学ぶ、Wipipedia にある。50代半ばくらいか。森ビル創業者の孫にあたる。1997年のヴェネチア・ビエンナーレに出品し、同じ年ギャラリー小柳で個展を行った。宇宙服みたいなコスチュームに身を包み、秋葉原あたりで手に水晶玉を浮かしたような動画を展示していた。2002年には東京都現代美術館で個展を開き、神社を作って展示していた。

 ギャラリーのHPから、

メインフロアには形もサイズも様々な敷石に取り囲まれたアクリルの立体作品が置かれます。日本各地の磐座(いわくら)(神をおろす依り代としての岩)を巡るフィールドリサーチに基づき制作された本作《Kojiki Installation》(2019-2024年)は、4年前の個展から続く森の思索を体現しています。


 大きなアクリルの立体が展示されている。森の思索というのは、この立体が象徴するいわゆるスピリチュアルなもののことなのだろう。アクリルの立体は専門工場に発注しているようだ。

 昔から何度も見ているが森万里子の作品を評価することができない。

     ・

森万里子展「古事記

2024年6月8日(土)―7月27日(土)

12:00-18:00(日・月・祝日休廊)

     ・

スカイ・ザ・バスハウスSCAI THE BATHHOUSE

東京都台東区谷中6-1-23 柏湯跡

電話03-3821-1144

https://www.scaithebathhouse.com/