いりや画廊の奥田誠一個展を見る

 東京北上野のいりや画廊で奥田誠一個展「surface-存在の揺らぎ―」が開かれている(6月22日まで)。奥田は1962年滋賀県生まれ、1985年に滋賀大学教育学部を卒業している。主に京都の画廊で個展を行ってきた。ここいりや画廊では2022年に個展を開いている。

 ギャラリーのホームページに掲載された奥田の言葉。

燃え残った和紙の重なりを表層としたヒトガタの群体と切株が、様々にホワイトキューブ内に浮かび上がります。焼けこげ穴だらけで、皮一枚のヒトガタは、一見儚げではあるものの、強い存在感を発します。表層には、焼失によりできた形や焦げ跡が重なり、唯一無二の模様があらわれます。静寂と情動の移り変わり、或いは次々とオーバーライト(上書き)されるデータの渦にも見えます。ヒトガタと樹木の内部は、虚(ウロ)となっています。ウロと外の空間は、穴により繋がります。内界と外界が繋がり、ともに虚空(コクウ)となります。何もない空間が、すべての存在に繋がります。「虚と実」・「内と外」・「静寂と情動」の関係は、表裏一体なのかもしれません。

(中心力場)

(浮遊する感情)

(内面と外面)


 焼け焦げた和紙を表層とした人物像を作っている。焼け焦げた和紙には穴が開いており、立体作品が「surface=表層」で成立していることを示している。

 天井から吊り下げられていたり、壁から床と平行に浮いていたり、表層でできていて中空なので可能な展示なのだろう。

 平面作品も展示されていた。それは何だかタトゥーの皮膚を剥いでコレクションしたものを連想させたのだった。

     ・

奥田誠一個展「surface-存在の揺らぎ―」

2024年6月10日(月)―6月22日(土)

11:30-19:30(土曜日17:30まで、最終日16:00まで)日曜休廊

     ・

いりや画廊

東京都台東区北上野2-30-2

電話03-6802-8122

http://www.galleryiriya.com

東京メトロ日比谷線入谷駅出口1より徒歩1分

JR上野駅入谷口より徒歩10分、鶯谷駅南口より徒歩8分