むかし入手しそこなってほんの少し悔やんでいることがある。安室奈美恵のサインと吉行淳之介の色紙だ。
伯母が再婚した相手は茨城県の医者だった。その伯父の娘婿Sさんがやはり医者で病院長をしていた。ある時伯母が私に安室奈美恵さんのサイン欲しかったらもらってあげるわよと言った。安室が結婚したときだった。安室の夫のSAMのお父さんが、Sさんと東大の医学部の同級生で親友とのことだった。だから欲しかったら頼んであげるわよという。でも当時私は安室に興味がなく、断ったのだった。何年か前安室が引退を表明したとき、引退公演で初めて安室のショーをテレビで見た。とても惹かれたが、もう伯母もSさんも亡くなっていた。安室もSAMと別れていたし。そんなことでサインをもらいそびれてしまった。
私が山本弘と初めて会ったのは53年前だった。山本は画家仲間の集りに連れて行ってくれて、画家たちに紹介してくれた。山本の先輩で関龍夫さんというおじいさんの画家がいた。山本の画家仲間では一番の長老で皆の尊敬を集めていた。関さんは明治32(1899)年生まれで、山本より31歳も年上だった。その時、関さんの奥さん(美津幾さん)が私に、あなた不二さんとはどういう関係? と尋ねた。私の旧姓が珍しかったので親戚ではないかと考えたのだろう。不二伯母さんは父の姉に当たりますと答えた。関さんの奥さんは懐かしそうに、不二さんとは女学校の同級生で親しくしていて、一緒に撮った写真もたくさんあるのよと言われた。
私の実家には不二伯母さんの名前が書かれた『葛西善蔵短編集』の改造社文庫があった。伯母さん、こんな地味な本を読んでいたのかと思ったことがあった。戦前の改造社文庫は布装の上製本で高級な印象だった。
それから何年も経って、まず美津幾さんが亡くなり、翌年、後を追うようにして関さんも亡くなった。昭和60(1985)年4月、享年86歳だった。遺骨は開善寺に納められた。宮本武蔵の書があり庭が有名な名刹だ。関さんは一時開善寺の一角に住んでいたことがあった。そのころ田村隆一も開善寺に寄寓していて、寺や関さんのことを詩に詠んでいる。関さんは画家の井上長三郎や児島善三郎、野口弥太郎との交流もあった。
関さんが亡くなったあと、娘さんの関節子さんと何度か文通をし、毎年年賀状を交換した。節子さんは東京の小学校の教師をしていたが、あるとき東京の教員をやめて静岡のねむの木学園へ行きますと手紙をくれた。それからはねむの木学園の節子さんと年賀状を交換していたが、ある年節子さんの娘さんという人から、母が亡くなったという挨拶が届いた。
ねむの木学園は宮城まり子が経営しており、宮城のパートナーが吉行淳之介だった。今でもねむの木学園には吉行淳之介記念館があるという。最近になって、節子さんに頼めば吉行淳之介の色紙などもらえたかもしれないと思ったのだった。いや、吉行淳之介が亡くなってもう27年経つのだが。