夢枕獏『仰天・俳句噺』を読む

 夢枕獏『仰天・俳句噺』(文藝春秋)を読む。俳句にまつわるエッセイ。以前夢枕の『仰天・プロレス和歌集』(集英社文庫)を読み、それが面白かったので期待して読んだ。夢枕は最盛期には月に原稿用紙1000枚も書いたという。なるほど、それほど量産できる理由が分かった。ほとんどしゃべっているままの文体なのだ。作家の文体ではない。やはり量産した中島梓の『がん病棟のピーターラビット』(ポプラ文庫)を思い出した。二人は共通してひどい文体なのだ。

 何句か載っている夢枕の俳句もひどかった。

 ただ、昔読んだ『仰天・プロレス和歌集』は面白かった。それを何首か紹介する。

 

医者へ行き運動不足と言われて

我はプロレス二十年目

 

おれの技を使う前座レスラーに

小遣いをあげたくない

 

ロープに向かって全力で走り去るきみに

技の名を告げそこね

 

女にふられてやけになっている我のおそろしさ

今夜は折るかもしれず 折らぬかもしれず

 

いつになくはりきっているきみをみて

今日のTV中継を知る

 

膝に疾(はし)るこの痛みを我問わん

膝十字固めときみは言いけり

 

折ってみろと叫ぶきみの顔が蒼ざめている

折らぬこと知っているくせに

 

マットに寝てきみを待っている

フライングボディプレスという技のもどかしさ

 

茶店 リングネームで呼び出され

立ちあがれない我である

 

いえちがいますと言いわけしたいソープランド

わが長身のうらめしさ

 

健康法はプロレスですと答えるきみは

五十五歳のメインエベンター

 

一番よく効くのはヘタな技ですと言ってから

頭を掻いているインタビューである

 

長い脚もつれてころんだのではなかった

社長の寝技に感動する

 

しのぶれど色にいでにけりわが痛み

ギブアップかとひとのとふまで