Ritsuki Fujisakiギャラリーの山本れいら展を見る

 東京東日本橋のRitsuki Fujisakiギャラリーで山本れいら展が開かれている(5月8日まで)。山本は1995年東京生まれ、10代で渡米し、シカゴ美術館附属美術大学で学んだ。2020年にギャラリーMoMo六本木でグループ展に参加し、2021年に三越前の画廊で初個展を主なっている。ギャラリーのホームページに作品の詳しい解説が載っているのでぜひそれを読むことをお勧めする。その一部を紹介する。

 

コマーシャルギャラリーでの初の個展となる本展は、男性の視点に偏って提示されてきたアニメカルチャーに対して、女性からのフェミニズムの解釈を加えた作品を通して新たな視点を作り出すことを目的としています。(中略)

本展示タイトルと同名の「Who said it was simple?」シリーズは、階級化された力の不均衡や他者性が存在するはずの女性たちそれぞれの問題が、「simple」に「女性」の問題として単純化されてしまうことに抵抗するための作品群です。こうした単純化によって様々な背景を持つはずの女性たちは、よりマジョリティの「女性像」に同質化されてしまい、それぞれが受けていたはずの異なる差別や抑圧が不可視化されてしまいます。マジョリティへの同質化に迎合することを拒み、お互いの他者性を保ちながら連帯しようとすれば、衝突や痛みは避けられません。しかし家父長制を真に打ち破り、フェミニズムを社会的に達成させるには、こうした「simple」な力学に抗わなくてはならないのです。(中略)

ビヨンセの歌のタイトルを引用した「Flawless」シリーズは、サンプリングされた美容外科や歯科の広告イメージにアニメの少女像を重ね合わせています。広告イメージで強調される「笑顔、白い歯、なめらかな肌、美しい顔」の「完璧な成人女性像」はそのまま女性たちに向けられる抑圧となり、少女アニメで繰り返し描かれてきた「成長して自由を獲得していく」という物語と逆行するものです。(中略)

オキーフのような女性アーティストによる作品が男性からのまなざしによって安易に性器と結び付けられてしまったように、少女向けアニメもまたしばしば男性のオーディエンスによって性的な消費の目線に晒されています。

社会的な下位に置かれながらも、同時に男性からの性的なまなざしがついてまわる女性文化を取り巻く現実に対する作家の批判が込められているのです。

 


 可愛いアニメの少女を描いているように見えながら、山本は深くフェミニズムの問題を扱っている。ぜひホームページの解説を読むことをお勧めする。

     ・

山本れいら展「Who said it was simple?」

2022年4月15日(金)―5月8日(日)

13:00-20:00(火~木 休廊、祝日開廊)

     ・

Ritsuki Fujisakiギャラリー

東京都中央区日本橋2-2-10

電話070-4072-2934

“Calcite on Myth: Myth” by YAMAMOTO Shohei from 20220311 to 20220403 - Ritsuki Fujisaki Gallery