日本大学芸術学部 A&Dギャラリーの笹井祐子展を見る

 東京江古田の日本大学芸術学部 A&Dギャラリーで笹井祐子展が開かれている(11月22日まで)。笹井祐子は1992年日大芸術学部研究所版画コースを修了している。最初の個展は1989年にJCBギャラリーで、次いで1991年ギャラリー21+葉で行っている。2010年に日大海外研究員としてメキシコに滞在し、現在日本大学芸術学部教授。



 ギャラリーの左の壁に展示された9点のユリを描いたドローイングが素晴らしい。紙にコンテとパステルで描いたもので、メキシコで描いたという。以前ギャラリー21+葉で発表したダンサーを描いたドローイングの傑作を思い出す。笹井の激しいドローイングは現代の作家たちの中でも群を抜いて優れていると思う。

 ほかにも天井から吊るされた大きな作品や版画が展示されている。またメキシコ人の作家たちの作品も展示されていたが、それらは撮影しなかった。直接言って確認してほしい。

     ・

笹井祐子展

2024年11月13日(水)-11月22日(金)

10:00-18:00

     ・

日本大学芸術学部 A&Dギャラリー

東京都練馬区旭丘2-42-1 日本大学芸術学部江古田校舎

電話03-5995-8230(美術学科事務室)