糞土師のこと

 家で使っていたウォシュレットの調子が悪くなってきた。無理もない、もう20年ほど使っているのだ。業者に頼んで買い替えようとしたら、娘が私がやるという。ヨドバシからパナソニックの温水便座を取りよせて、娘が一人で工事をしてくれた。さすがに新しいのは機能的で使い心地が良い。便器そのものは古いままなのに汚れにくくなった。なぜだろうと娘に問うと、今度のは最初に水を流して便器を濡らすので汚れが付きにくいのだと教えてくれた。
 それを聞いて伊沢正名さんを思い出した。伊沢さんはキノコと粘菌(変形菌)の写真家で、日本のキノコ図鑑の半分は伊沢さんの写真だという。伊沢さんにはもう一つの顔がる。ある時水洗トイレを使うと環境に負荷をかけることに気がついた。それ以来トイレはすべて屋外ですますようになった。毎朝犬の散歩に近所の山へ入り、その時排便を済ます。棒きれで穴を掘りそこにウンチをして穴は埋め戻す。埋めた後に棒をX字形に組んで立てる。これが腐って倒れたら中に埋めたものも分解されて消えている。もう一度穴を掘っても大丈夫。
 ところがある時穴を掘ったらティッシュペーパーが出てきた。ティッシュはなかなか腐らないのだ。伊沢さんはティッシュを使うことをやめる。
 手(指)で拭くことにした。そのあと持参したペットボトルの水で指を洗う。そのうちに先に指を濡らしておくと後から水で洗い落としやすいことに気付く。
 今では毎日そのような方法で近所の山でしているが、出張したときはホテルの庭や公園で実行しているという。犬に吠えられたり、若い女性と眼が合ったり、怪しまれて追い払われたりもしたという。伊沢さんはトイレを使わない運動を提案して弟子を募っているがまだ弟子入りしたものはいないようだ。以前は写真師と名乗っていたが、いまでは糞土師と自称している。
 最初に水を流せば汚れにくいなんて、パナソニックの開発者も伊沢さんの指導を受けたのだろうか。