昨日取り上げた矢島渚男『句集 翼の上に』に続いて、同じ著者の『句集 延年』(富士見書房)を読んだ。そこからいくつか紹介する。
咲 き 終 へ て 桜 は 山 の 木 に 還 る
竹 と な り つ つ 筍 の 歌 ひ を り
卯 の 花 や 棚 田 に 水 を 積 み 上 げ て
象 虫 の 団 栗 抱 い て 休 み を り
大 根 を 白 く す る 水 流 れ け り
獺 の 祭 の 噂 絶 え に け り
か ま き り の 卵 バ ベ ル の 塔 に 似 る
万 緑 に 沈 み し 鷹 の 浮 上 待 つ
鳥 と 食 べ し少 年 の 日 の さ く ら ん ぼ
炎 帝 の 刺 客 の 蜂 に 刺 さ れ け り
わ が魔 羅 も 美 男 葛 も 黒 ず み し
最後の句はわが師の65歳の折りに作られたもの。現在の私より3歳若い。にも関わらず若い私が黒ずんでいないのはまだ十分使い込んでいないためか。
ネット上に、野口る理の矢島渚男句集『野菊のうた』の書評が載っていた。それが次のページだ。
http://furansudo.sblo.jp/category/1198172-1.html
不肖の弟子は偉大な師から何も学ばなかった。常にはない伯楽に出会ったのに駄馬は駄馬に過ぎなかった。残念!