石川雷太展とゼロ次元のパフォーマンス

 浅草橋のparabolica-bis(パラボリカ・ビス)で石川雷太展が始まった(5月30日まで)。このギャラリーはふだん球体関節人形展とか私の興味の範囲外の展示が多かったし、入場料500円が必要なこともあって来たことがなかった。今回は石川雷太展ということで、また21日はオープニング・パーティーがあり、何やらパフォーマンスもあるというので、特別料金1,000円(1ドリンク付き)を払って行ってみた。
 意外に観客が多くパフォーマンスの会場は立ち見も出たばかりか入場できない人もいたようだ。そのパフォーマンスだが、ゼロ次元の加藤好弘氏がゲストで、40年前に8ミリカメラで撮影されたゼロ次元の「いなばの白うさぎ」が延々と上映された。映像を背に加藤氏が一人で喋りまくっていた。「いなばの白うさぎ」は全裸で横たわる男たちの背を、全裸の女たちが歩いていくというもので、その後全裸の男女たちが列になって踊りながら行進するというもの。
 加藤氏は、当時大阪万博が行われており、それを倒すために行動したのだと話した。ゼロ次元は日本の美術界がこれを黙殺したことによって美術史から消されてしまったという。
 ゼロ次元については2007年に多摩美術大学で加藤好弘、針生一郎中沢新一らをパネラーにしたシンポジウムが開かれた。その時「いなばの白うさぎ」の映像が上映されたほか、有志の学生たちによって舞台上でその行為が再現された。今回の映像と比べると、多摩美で上映されたものは編集されていてペニスが写っているシーンは削除されていたが。
 さて、伝説の映像「いなばの白うさぎ」だが、さすがに2度めの鑑賞には耐えない。男女が全裸になって単純な踊りを繰り返しているだけだ。加藤氏は1時間も喋っていたが、40年前のパフォーマンスをどんなに熱心に語っても、氏の背後に上映されている映像の空しさが饒舌な言葉を解体してしまう。
 実は加藤氏の背後に映像を流しながら、途中から同時に男たちのパフォーマンスが始まっていた。ガスマスクを付けた二人の男が争い、最後は二人とも全裸になって、ガスマスクのホースの先端を相手のペニスにはめていた。そして1時間以上も続いた加藤氏の演説と白うさぎの上映がようやく終わった。
 2階のギャラリースペースに移って、石川雷太のパフォーマンスが始まった。床に敷き詰められた黒いガラスを金槌で叩いて割っていったのだ。わずか5分もしなかったのではないか。石川雷太の作品は、赤い板に白い文字で赤軍派の言葉を書いたものや、世界各地の紛争をTシャツにプリントするための原画を並べたもの、黄色いドラム缶で放射性物質をイメージする福島原発事故を扱ったものなどだった。
       ・
石川雷太展「ノイズ・テロル・サブリミナル」
2011年5月20日(金)〜5月30日(月)、5月25日(水)休み
13:00〜20:00、ただし金土日は1階展示室は17:00まで、2階展示室は19:30まで、また土日のみ12:00より開場
入場料:500円
       ・
parabolica-bis(パラボリカ・ビス)
東京都台東区柳橋2-18-11 
電話03-5835-1180
http://www.yaso-peyotl.com
JR浅草橋駅東口から徒歩6分
都営地下鉄浅草橋駅A6出口から徒歩4分
柳橋病院の道路をはさんで反対側
       ・
伝説のゼロ次元のパフォーマンスが再現された(2007年10月6日)
「国際野外表現展2009 比企」の石川雷太(2009年9月26日)
想像すること、想像しないこと(2008年1月20日
石川雷太と頭蓋骨のインスタレーション〜死体写真(2007年3月13日)